児童発達支援アンケートの報告
                                            
        

                                            こども教室・あん
  
2019年度児童発達支援事業を利用した保護者29名に、支援等について「はい」、「どちらともいえない」、「いいえ」の回答と自由な意見の記述を依頼し、26名から回答がありました。3月中旬に実施。

  アンケート項目 はい どちらとも
いえない
いいえ
1 子どもの活動等のスペースが十分に確保されていると思いますか  23 2 1
2 職員の配置数や専門性は適切だと思いますか  24 2 0
3 子どもと保護者のニーズや課題に応じて、個別支援計画が適切に作成されていると思いますか  25 1 0
4 活動プログラムが固定化しないよう工夫されていると思いますか  24 2 0
5 支援の内容等について丁寧な説明がなされましたか  26 0 0
6 日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができていると思いますか  25 1 0
7 保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われていると思いますか  24 2 0
8 保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されていると思いますか  15 11 0
9 子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応していると思いますか 20 6 0
10 子どもや保護者との意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされていると思いますか  23 3 0
11 活動概要や行事予定、連絡体制等の情報を子どもや保護者に対して定期的に発信していると思いますか  24 2 0
12 個人情報に十分注意していると思いますか  24 2 0
13 緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されていると思いますか  19 7 0
14 子どもは通所を楽しみにしていますか  24 1 1
15 事業所の支援に満足していますか  24 2 0
         
1 今年度も全体に「はい」が多く、当事業所の児童発達支援が保護者の皆様から高く評価されています。
2 年2回の保護者会を持っていますが、保護者同士の連携については工夫をしていきたいと思います。
3 苦情等の体制、迅速な対応について「どちらともいえない」が見られたのは、自分には該当しないための回答と思われます。苦情等は今年度はゼロです。
4 保護者は緊急時対応マニュアル等のマニュアル類を見ることが出来ますが、じっくりと見ることが少ないようですので、啓発していきます。
         
児童発達支援事業に頂いたご意見      
1 2年間通所する子供を通じて、個別対応の手厚さ、細やかさを感じています。少しの疑問にも対応していただき、子どもの兄弟にも目を向けてもらうなど、子供と母親だけでなく、その周囲にも配慮してくださる姿勢に感謝しています。先生方の専門性にも満足しています。
2 毎週の教室を楽しみにしています。いつも子供に対して優しく見守ってくださり大変感謝しています。私へのアドバイス、私の思いを話したときは、とても親身になって一緒に考えてくださり嬉しく思います。
3 子どもの事で不安を抱え、通所を利用し始めましたが、その不安な気持ちを汲み取ってくださり、些細なことをほめてくださり、感謝しかありません。子どもも楽しみにしており、あんで学び見たことを家庭でも話題に出してくれます。いつもありがとうございます。
4 子どもの様子をいつも注意深く見守ってくださり、担当の先生以外の先生もよく関わってくださるので、ありがたいです。
5 グループ療育でも、年齢を重ねるにつれ、個人個人の特性の違いがはっきりしてくると思うので、一人一人がより生きやすく、楽しく過ごせるように対応や必要な支援を考えてくださるとありがたいです。
6 とてもていねいに支援してくださり、その都度説明してくださり、本当に子どもの事、その家庭のことを考えてくださっていると思います。安心して子供を預けられ、ここまで安心、丁寧な療育所は初めてです。親も子も、ホッと安心できる貴重な場所だと思います。あんさんみたいな所がもっともっと増えてくれることを願います。
7 預けられる時間がもっと長くなると助かります。